› 伊万里のちゃわんやさん › 2018年01月

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2018年01月31日

赤鬼!



もうすぐ節分。
お気に入りの張り子の赤鬼
ディスプレイ中です。
枡酒セットの枡は福豆入れに!
いろんな場面で活躍する器です。
1月も今日で終わり
ホントに早い!!!
そして今夜は皆既月食
こちらの夜の空模様は微妙のようです(-_-)



器~伊万里焼せいら・徳永窯~
濃と草枡
  


Posted by 杏仁 at 15:27Comments(0)伊万里焼せいらの器

2018年01月30日

テーブルウェア・フェスティバル 2018



今年も
2月4日(日)~2月12日(月)
東京ドームにて
『テーブルウェア・フェスティバル2018』
~暮らしを彩る器展~
が開催されます。
期間中は多彩なイベントをはじめ
徳永窯も
「伊万里鍋島焼窯元 №8」にて
展示、販売をいたします。
この機会に
たくさんのお客様に伊万里鍋島焼を
ご覧いただければと思っております。
お近くにお住まいのかた
また、東京ドーム周辺へお出かけのかた
ぜひ、ご来場くださいませ。

詳しくはコチラからどうぞ!
  


2018年01月29日

たこ焼きパーティー♪



昨日は娘の友達が集まって
たこ焼きパーティー♪
中学生女子は…
よく食べる(笑)よくしゃべる(笑)
100個近く焼いたたこ焼きが
あっという間になくなるという食欲(3人で)
久しぶりのたこパー♪
アツアツで美味しかったぁ~(^^)
今週もまだまだ厳しい寒さが続きそうです。
暖かくして過ごしてまいりましょうね!



器~伊万里焼せいら・徳永窯~
水玉と草正角皿(赤)
  


Posted by 杏仁 at 15:23Comments(0)伊万里焼せいらの器

2018年01月27日

氷点下の大川内山



今朝の外気温−3℃!
秘窯の里・大川内山
伊万里鍋島焼会館前の水車も
唐臼小屋の草花も凍りつきました(>_<)
この冬一番の冷え込みのようです。

  


Posted by 杏仁 at 11:18Comments(0)秘窯の里・大川内山

2018年01月26日

伊万里高校 甲子園出場決定!



我が母校伊万里高校の野球部
初の甲子園出場決定!
21世紀枠で選出されました。
待ちに待った甲子園!
おめでとうございま~す\(^o^)/

※上の画像お借りしました。


  


Posted by 杏仁 at 15:43Comments(0)伊万里

2018年01月25日

椿のテーブルコーディネート



冬の花「椿」のナプキンワークで
テーブルコーディネート!
真冬でもしっかり花を咲かせる椿は
繁栄をもたらす冬の花です。
今朝は予報通りの極寒(>_<)
頑張って咲く椿に負けないように
この寒さ、乗り切りたいものです。



器~伊万里焼せいら・徳永窯~
菊割4寸皿・菊割小付
  


Posted by 杏仁 at 15:33Comments(0)伊万里焼せいらの器

2018年01月23日

獺祭(DASSAI)



お正月にいただいたお酒は
人気の「獺祭」
けしてお安くはありません。
超うれしい頂きものでした!
アッという間に無くなりましたが
枡酒セットも大活躍でした(笑)



器~伊万里焼せいら・徳永窯~
濃と草枡酒セット・赤絵枝梅枡酒セット
  


Posted by 杏仁 at 16:12Comments(0)伊万里焼せいらの器

2018年01月22日

春のうつわ。



新しい週の始まり
今週はまたまた
厳しい寒さがやってきそうですが
器は春色!
やさしい色合いの木蓮の器でほっこり
1月もあっという間に後半
寒さに負けないように頑張りましょう(^^)



  


Posted by 杏仁 at 15:28Comments(0)伊万里焼せいらの器

2018年01月20日

狗筥(いぬばこ)



今日は大寒
一年で一番寒い頃ですが
過ごしやすい
週末の大川内山になりました。
そろそろお雛様の準備
雛飾りのひとつ狗筥(いぬばこ)
女の子の健やかな成長と幸福を願う雛飾りです。
  


Posted by 杏仁 at 16:10Comments(0)伊万里焼せいらの器

2018年01月19日

バームクーヘン☆



結婚式の引出物
上品でしっとりしたバームクーヘン。
人気のおてしょ皿によく合います。
週末はお出かけ日和になりそうです。
どうぞ素敵な週末を!

器~伊万里焼せいら・徳永窯~
菊花形色絵菊おてしょ皿
  


Posted by 杏仁 at 16:20Comments(0)伊万里焼せいらの器

2018年01月18日

蝋梅(ろうばい)



迎春用に飾った蝋梅を
小さな蓋物に一枝挿してテーブルに!
香りが漂ってきそうです(^^)
ここ数日寒さが和らぎ
ホッとする冬の日が続いてる大川内山です。



器~伊万里焼せいら・徳永窯~
色釉香合
  


Posted by 杏仁 at 15:09Comments(0)伊万里焼せいらの器

2018年01月16日

ドライブイン鳥の鳥スープ



噂には聞いてましたが
ドライブイン鳥の鳥スープが
フリーズドライに!
お湯を注ぐと約1分で完成。
ありたどりや伊万里香ねぎも入ってます。
おうちで簡単に有名処の
美味しい鳥スープがいただけますね(^^)



器~伊万里焼せいら・徳永窯~
赤千筋立ボウル
  


Posted by 杏仁 at 16:00Comments(0)伊万里焼せいらの器

2018年01月15日

小正月



今日は小正月
一連のお正月の行事もこれでおしまい。
女正月ともいい
松の内に忙しかった女性の休息日
ともいわれます。
博多運盛さんの縁起菓子
「麩のよかラスク」でお茶時間
なかなかゆっくりとはいかないものです(笑)
ちなみにこちらでは
運が良いことを「ふのよか~」と言います!



器~伊万里焼せいら・徳永窯~
赤絵枝梅グラス
  


Posted by 杏仁 at 16:16Comments(0)伊万里焼せいらの器

2018年01月13日

ドライブイン鳥のお弁当!



今日のランチは
伊万里の超有名処ドライブイン鳥の
「鳥唐一番弁当」
伊万里のソウルフード(笑)
鳥めし最高です!!


  


Posted by 杏仁 at 15:52Comments(0)伊万里

2018年01月12日

鏡開き



昨日は鏡開き
お正月にお供えしていた
鏡餅を焼いて
ぜんざいにしていただきました!
これも縁起物
ちょっと苦手ですがお餅は大好き
無病息災を願って
美味しくいただきました(笑)



器~伊万里焼せいら・徳永窯~
大輪花飯碗(赤)
  


Posted by 杏仁 at 15:12Comments(0)伊万里焼せいらの器

2018年01月11日

雪の大川内山



秘窯の里・大川内山
真っ白な雪の朝になりました。
道路は通れますが
滑りやすくなってなっております。
今日は雪の一日になりそうです。
お越しのさいは十分お気をつけくださいませ。

  


Posted by 杏仁 at 10:31Comments(0)秘窯の里・大川内山

2018年01月09日

今年の手帳!



お正月からの三連休
今日から学校も始まって
日常の生活が戻ってきたようです。
そして…
やっと新しい手帳に予定を書き入れる余裕が!
昨年のうちに買っていましたが
1月の予定も昨年の手帳の隅に
走り書きしている始末(>_<)
2018年の手帳はブルー!
染付、藍の色、ちょっとこだわってみました(笑)
大切なことはもちろん
ささいなことでもとりあえず書く!
この一年もこの手帳に
しっかり管理していただきます(^^)

器~伊万里焼せいら・徳永窯~
染付吹き墨桜唐草マグカップ
  


Posted by 杏仁 at 15:14Comments(0)伊万里焼せいらの器

2018年01月06日

花びら餅



毎年いただく博多・鈴懸さんの
「花びら餅」
お正月の和菓子として
すっかりお馴染みになりました。
縁起の良い花びら餅と
おめでたい赤富士のうつわで
新年のおもてなしです。

器~伊万里焼せいら・徳永窯~
赤富士湯呑

  


Posted by 杏仁 at 14:49Comments(0)伊万里焼せいらの器

2018年01月05日

栗きんとん



お正月のおせち料理にかかせない
栗きんとん
【栗きんとん】のいわれは
栗は「勝ち栗」と呼ばれる縁起物
きんとんは「金団」と書き
黄金色で縁起がよく蓄財につながる
なんとも縁起の良い食べ物です。
今年も妹作の
美味しい栗きんとんいただきました!
料理上手でうらやましい~(笑)

器~伊万里焼せいら・徳永窯~
花詰め正角皿(赤)


  


Posted by 杏仁 at 16:06Comments(0)伊万里焼せいらの器

2018年01月04日

初詣 権現岳神社



昨日は窯元おかみ会のみなさんと
権現岳神社へ初詣。
新年にふさわしい好天気!
気持ちも新たに
頑張ってまいりたいと思います。
ですが…
年末年始のバタバタで
400段の階段上りはちょっと辛かった(>_<)
運動不足が身にしみました。