
2016年06月25日
「風鈴まつり」 FNNニュース

「風鈴まつり」開催中の秘窯の里・大川内山
FNNニュースでも取り上げていただき
ニュースの始まりは
「せいら」の軒先の磁器風鈴達
とっても涼しげな音を響かせてます♪
ニュースはこちらから↓
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00328050.html
是非、ご覧ください(*^^*)
***************************
秘窯の里・大川内山
風鈴まつり
2016・6月18日(土)~8月31日(水)
2016年06月23日
今日の佐賀新聞!


今日の佐賀新聞に
「風鈴まつり」の記事を
掲載していただいております。
軒先に並ぶ磁器風鈴は
秘窯の里・大川内山の
風情ある夏の光景です♪

秘窯の里・大川内山
風鈴まつり
2016・6月18日(土)~8月31日(水)
2016年06月20日
かちかちPress!

先週の金曜日は
サガテレビ「かちかちPress」生放送で
風鈴まつりを紹介していただきました。
おかげさまで週末は
たくさんのお客様にお越しいただき
大変な賑わいでした。
かちかちPress、天気予報担当の
お笑い芸人 おほしんたろうさん
「せいら」の風鈴の前でニッコリ(*^^*)
伊万里鍋島窯元おかみ会総出で
7月10日(日)から始まる
夏のテーブルコーディネート展の
予告宣伝もいたしました(*^^*)
今回のテーマは「ビールを美味しく!」です。
こちらのイベントも楽しみにお待ちくださいませ。

秘窯の里・大川内山
風鈴まつり
2016・6月18日(土)~8月31日(水)
2016年06月18日
風鈴まつり@大川内山


秘窯の里・大川内山
「風鈴まつり」
オープニングセレモニー
碗琴コンサートで幕を開けました♪
浴衣姿のお客様もご来場です!
磁器風鈴の涼しげな音が響く大川内山
ご家族、お友達とお誘いあわせで
お出かけください。

秘窯の里・大川内山
風鈴まつり
2016・6月18日(土)~8月31日(水)
2016年06月17日
「風鈴まつり」は明日から♪

秘窯の里・大川内山
明日から「風鈴まつり」が開催されます。
オープニングは
伊万里鍋島焼会館前広場で
午前10時より碗琴コンサート♪
明日一日限定のイベントは
浴衣でご来場のお客様
先着30名様に
伊万里焼風鈴プレゼント!
期間中、窯元の軒先では
たくさんの磁器風鈴が
涼しげな音を響かせて
みなさまをお迎えいたします。
また本日16時20分~19時
サガテレビ「かちかちPress」は
大川内山からの生放送です。
風鈴まつりを紹介していただきます。
こちらも是非、ご覧くださいネ!

2016年06月07日
風鈴まつり 2016

秘窯の里・大川内山
夏の風物詩「風鈴まつり」が
6月18日(土)から開催されます。
オープニングセレモニー碗琴コンサート
7月24日(日)にはボシ灯ろうまつりが
予定されております。
今年もたくさんの磁器風鈴が
みなさまに涼をお届けいたします。
楽しみにお待ちくださいませ♪

2016年04月28日
「鍋島献上の歩み展」@大川内山

明日からゴールデンウィーク
秘窯の里・大川内山では
磁器発祥400年にあわせて
「鍋島献上の歩み展」を開催いたします。
平成元年より始まった献上の儀
今回は各地に献上した作品を一同に展示
見ごたえのあるイベントになっておりますので
是非、お出かけください。
会場:伊万里・有田焼伝統産業会館
またゴールデンウィーク中は
唐津→大川内山→有田をまわる
無料シャトルバスも運行されます。


秘窯の里・大川内山
~鍋島献上の歩み展~
2016・4月29日(祝)~5月15日(日)
会場:伊万里・有田焼伝統産業会館
2016年04月18日
『鍋島献上の歩み展』

今年は磁器発祥400年
これにあわせて
秘窯の里・大川内山
ゴールデンウィークは
『鍋島献上の歩み展』を開催いたします。
平成元年より始まった献上の儀
今回は各地に献上した作品を
一同に展示いたします。
会場は
伊万里・有田焼伝統産業会館となっております。
是非、足をお運びくださいませ。
2016年04月06日
「春の窯元市」 お礼

満開の桜の中開催されました
「春の窯元市」が無事終了いたしました。
お天気の悪い日もありましたが
たくさんのお客様にお越しいただき
ありがとうございました。
陶板弁当をゲットされたお客様から
当選の嬉しいご報告をいただいたり
新作の器をご購入いただいたり
また新しいご縁ができ
心より感謝いたします。
次回、大川内山のイベントは
「風鈴まつり」です。
楽しみにお待ちください。
なお
「国際アマチュア陶芸展 2016」は
4月9日(土)までとなっております。

2016年04月05日
「春の窯元市」最終日

秘窯の里・大川内山
「春の窯元市」最終日
桜吹雪の中
いまりんモーモちゃんもPR活動中です!
今年の桜もそろそろ見納めになりそうです。
********************
秘窯の里・大川内山
春の窯元市
2016・4月1日(金)~4月5日(火)
2016年04月02日
2016年03月31日
明日から「春の窯元市」

秘窯の里・大川内山
明日から「春の窯元市」が始まります。
お買い得商品の販売やお買い物スタンプラリー
国際アマチュア陶芸展
そして
桜も見頃となってまいりました!
ご家族、お友達と
お誘いあわせでお出かけくださいませ。
***********************
秘窯の里・大川内山
春の窯元市
2016・4月1日(金)~4月5日(火)
2016年03月28日
まもなく「春の窯元市」

桜の開花が少しずつ進む大川内山。
今週の金曜日 4月1日から
「春の窯元市」が始まります。
嬉しいことにちょうど桜が
満開になりそうです!
窯元市とお花見Wで楽しめるようです。
是非、足をお運びください。
また
「春の陶板弁当」に当選されたみなさま
おめでとうございます。
満開の桜の下で美味しいお弁当を
お召し上がりくださいませ。
***********************
秘窯の里・大川内山
春の窯元市
2016・4月1日(金)~4月5日(火)
2016年03月25日
国際アマチュア陶芸展 2016

明日より
伊万里・有田焼伝統産業会館にて
「国際アマチュア陶芸展2016」
作品の展示が始まります。
鍋島大賞をはじめ
一般の部 69点
子供の部 192点の
作品が展示されます。
今回で33回目を迎える
「国際アマチュア陶芸展2016」
個性溢れる作品の数々を
是非、ご覧ください。
尚、展示は
4月9日(土)までとなっております。
***********************
秘窯の里・大川内山
春の窯元市
2016・4月1日(金)~4月5日(火)
2016年03月07日
磁器ひいなまつり お礼

秘窯の里・大川内山
「磁器ひいなまつり」が
終了いたしました。
ご来場いただいたみなさま
ありがとうございました。
心よりお礼申し上げます。
ここ2,3日ポカポカ陽気の大川内山
店先の桜草も見頃になりました。
次の大川内山のイベントは
4月1日からの
「春の窯元市」です。
コチラも楽しみにお待ちくださいませ。

秘窯の里・大川内山
春の窯元市
2016・4月1日(金)~4月5日(火)
2016年03月04日
春の窯元市
秘窯の里・大川内山
「春の窯元市」が
4月1日(金)~5日(火)まで開催されます。
春爛漫の器の展示やお買い物スタンプラリー
同時開催の国際アマチュア陶芸展2016 など
お楽しみがいっぱいです!
ちょうど桜も満開の頃
春爛漫の大川内山へ
是非、お出かけくださいませ。
また本日より
【春の陶板弁当】の受け付けも始まりました。
たくさんのご応募お待ちしております。

(昨年の桜の様子)
秘窯の里・大川内山
磁器ひいなまつり
2016・2月13日(土)~3月6日(日)
2016年02月29日
春の陶板弁当

2月終わりの今日は
秘窯の里・大川内山
春の窯元市 特別企画
『秘窯の里・春の陶板弁当』のお知らせです。
応募受付が3月4日(金)より始まります。
限定100食 抽選
窯元オリジナル陶板付 3,500円(税込)
お弁当の中身も充実した
超人気のお弁当です!
往復ハガキでの応募は ↓

詳しい応募方法はコチラ
この春もステキな手描きの陶板と
美味しいお弁当をお届けいたします。
応募〆切は3月17日(木)
たくさんのご応募をお待ちしております。
2016年02月26日
『ひいなの縁起皿』販売

「磁器ひいなまつり」開催中の
秘窯の里・大川内山
明後日2月28日(日)は
特別企画『ひいなの縁起皿』販売です。
お雛様や桃の節句にちなんだ
手書きの桃皿、ひし皿に続いて
今年は扇形の新作が登場
お値段は一枚
1,500円(税込)~となっております。
この日は午前9時より
伊万里鍋島焼会館で販売開始です。
限定品ですので数に限りがございますので
早目のお出かけをおススメします!
******************
秘窯の里・大川内山
磁器ひいなまつり
2016・2月13日(土)~3月6日(日)
2016年02月12日
明日から『磁器ひいなまつり』

秘窯の里・大川内山
明日から
『磁器ひいなまつり』が始まります。
磁器雛やひな祭りにちなんだ器
また、お子様向けの器など揃えて
みなさまのお越しをお待ちしております。
大川内山にひとあし早い春の到来です。
お誘いあわせでお出かけくださいませ。

秘窯の里・大川内山
磁器ひいなまつり
2016・2月13日(土)~3月6日(日)