› 伊万里のちゃわんやさん › 大川内山の催し物

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2017年02月28日

「磁器ひいなまつり」開催中



2月も今日で終わり
「磁器ひいなまつり」開催中の大川内山
少しずつ春の陽気になりつつあるこの頃です。
画像はひいなまつり限定の
「雛皿」
可愛いお内裏様とお雛様が
とっても微笑ましく描かれた器になってます。
秘窯の里・大川内山の
「磁器ひいなまつり」は
3月5日(日)までとなっております。
是非、お出かけください。

********************

秘窯の里・大川内山
磁器ひいなまつり
2月11日(土)~3月5日(日)
  


Posted by 杏仁 at 14:47Comments(0)大川内山の催し物

2017年02月10日

明日から「磁器ひいなまつり」



秘窯の里・大川内山
明日から「磁器ひいなまつり」
画像は
窯元おかみ会手作りのぼんぼりです。
各窯元の軒先にゆれて
みなさまをお迎えいたします。
今日は予報通りの雪の大川内山
週末も雪模様が続きそうです。
お越しのさいは十分お気をつけくださいませ。



*******************

秘窯の里・大川内山
磁器ひいなまつり
2月11日(土)~3月5日(日)
  


Posted by 杏仁 at 13:29Comments(0)大川内山の催し物

2017年02月06日

磁器ひいなまつり 2017



秘窯の里・大川内山
磁器ひいなまつり』が
2月11日(土)から始まります。
磁器雛や春の器の展示販売をはじめ
2月11日(土)~26日(日)は
特別ランチ
「陶板手毬寿司弁当」(予約制)を
楽しむことができるイベントも開催されます。
詳しくはコチラ
大川内山に
ひとあし早い春の訪れです。
みなさまのお越しをお待ちしております。





  


Posted by 杏仁 at 13:23Comments(0)大川内山の催し物

2017年01月24日

ロクロンロールエキスポin肥前



日本遺産に認定された【肥前窯業圏
1月14日(土)より
ロクロンロールエキスポin肥前」(後期)開催中です。
こちら秘窯の里・大川内山も
2月11日(土)~26日(日)
「磁器ひいなまつりと特別な窯元見学
特別なランチタイムを楽しむ」と題して
プログラムが組まれております。



是非、この機会に
日本磁器のふるさとを
満喫してはいかがですか(^^)

詳しくはコチラから

肥前窯業圏とは
日本磁器のふるさと
佐賀県有田町をはじめ
唐津市・伊万里市・武雄市・嬉野市
長崎県佐世保市 (三川内)
平戸市・波佐見町の8市町で構成。
「ロクロンロールエキスポin肥前」は
この圏内各地をろくろのようにぐるぐる回って
やきものを中心に町歩きや食など
各地の特徴を体感できるイベントです。
イベント情報などを掲載した無料のガイドブックや
お得に利用できるクーポンパスポートが販売されてます。
ガイドブックは当店にも置いております。
是非、ご利用くださいませ。

【期間】後期:2017年1月14日(土)~2月26日(日)
【ガイドブック】価格:無料
        配布場所:各地の観光協会・観光施設など
【クーポンパスポート】価格:300円
           販売場所:各地の観光協会など
  


Posted by 杏仁 at 15:10Comments(0)大川内山の催し物

2016年11月18日

「鍋島献上の歩み展」開催中



伊万里・有田焼伝統産業会館では
只今、「鍋島献上の歩み展」開催中です。
過去に献上された瓶子が一同に並び
今年10月に
駐日オランダ大使へ献上された瓶子
先日、山口佐賀県知事に献上された
【色鍋島外濃牡丹花散し瓶子】も
展示されております。
歴史を感じる「鍋島献上の歩み展」
11月30日までの開催です。
紅葉も見頃を迎えております。
是非、足をお運びくださいませ。




伊万里
秘窯の里・大川内山
鍋島献上の歩み展
2016・11月1日(火)~11月30日(水)
会場:伊万里・有田焼伝統産業会館

  


Posted by 杏仁 at 14:58Comments(0)大川内山の催し物

2016年11月07日

鍋島藩窯秋まつり お礼



「鍋島藩窯秋まつり」
昨日、無事終了いたしました。
6日間素晴らしい天気に恵まれ
たくさんのお客様に足をお運びいただき
心よりお礼申し上げます。
画像は期間中
「せいら」入り口で
お客様をお迎えした花達と
今日の大川内山の空です!
次の大川内山のおススメは紅葉
朝晩の冷え込みで
うっすら色づいてまいりました。
見頃になりましたらまた
お知らせしたいと思います。
なお
伊万里・有田焼伝統産業会館で開催中の
鍋島献上の歩み展」は
11月30日(水)までとなっております。
  


Posted by 杏仁 at 15:11Comments(0)大川内山の催し物

2016年11月06日

「鍋島藩窯秋まつり」最終日



伊万里
秘窯の里・大川内山
「鍋島藩窯秋まつり」最終日です。
「伊万里焼せいら」
商品の3割引も本日限り
(一部商品を除きます)
また
この期間だけの限定商品も
あと僅かとなりました。
本日も秋晴れのいい天気!
みなさまのお越しをお待ちしております。

*******************

伊万里
秘窯の里・大川内山
鍋島藩窯秋まつり
2016・11月1日(火)~6日(日)
  


Posted by 杏仁 at 09:10Comments(0)大川内山の催し物

2016年11月05日

ちびっこボランティアガイド!



「鍋島藩窯秋まつり」5日目
今日は
この秋まつりにデビューした
ちびっこボランティアガイドさんが登場!
大川内山の歴史や見どころを
大きな声でご案内
鍋島藩窯秋まつりも大賑わいです(^^)
今日の佐賀新聞にも掲載されてます。
みんな一生懸命で
とってもかわいかったですよ~\(^o^)/
鍋島藩窯秋まつりは明日まで
みなさまのお越しをお待ちしております。




伊万里
秘窯の里・大川内山
鍋島藩窯秋まつり
2016・11月1日(火)~6日(日)
  


Posted by 杏仁 at 13:45Comments(0)大川内山の催し物

2016年11月02日

鍋島献上の歩み展@大川内山



「鍋島藩窯秋まつり」2日目の大川内山
いい天気に恵まれて秋まつり日和です。
窯元市と同時開催の
【鍋島献上の歩み展】
平成元年より始まった献上の儀
今回は各地に献上した作品を一同に展示
見ごたえのあるイベントになっておりますので
伊万里・有田焼伝統産業会館のほうにも
是非、お立ち寄りください。



********************

伊万里
秘窯の里・大川内山
鍋島藩窯秋まつり
2016・11月1日(火)~6日(日)

  


Posted by 杏仁 at 11:12Comments(0)大川内山の催し物

2016年10月31日

明日から「鍋島藩窯秋まつり」



伊万里
秘窯の里・大川内山
明日から
「鍋島藩窯秋まつり」が始まります。
初日の明日は
お買い得品が並ぶ窯元市をはじめ
午前10時より奉納式
伊万里・有田焼伝統産業会館では
「献上の歩み展」
午後1時より
鍋島スイーツの販売が行われます。
どうぞ
ご家族、お友達と
お誘いあわせでお出かけください。

詳しいイベント情報はコチラをご覧ください。
  


Posted by 杏仁 at 15:25Comments(0)大川内山の催し物

2016年10月24日

秋晴れ@大川内山



今日は朝から
国際色豊かなお客様で
いっぱいの大川内山。
久しぶりの秋晴れで
とっても気持ちの良い一日になりました。
画像は
大川内山入り口に架かる橋
大正橋の上に飾られている
青磁の龍です(^^)

*****************

伊万里
秘窯の里・大川内山
鍋島藩窯秋まつり
2016・11月1日(火)~6日(日)
  


Posted by 杏仁 at 15:31Comments(0)大川内山の催し物

2016年10月18日

鍋島スイーツ



11月1日から始まる
「鍋島藩窯秋まつり」の
特別企画
【鍋島スイーツ】の販売は
11月1日(火) 13:00~
伊万里鍋島焼会館前にて行われます。
伊万里焼のおもてなしプレートと
伊万里のお菓子のセットで3,000円(税込)
プレートの大きさは220mm×135mm
おみやげ、プレゼントにも
お使いいただけます。
先着100個の限定品です!
是非、お買い求めください。
尚、予約販売はしておりません。
販売当日は
12時から整理券を配布いたします。

******************

伊万里
秘窯の里・大川内山
鍋島藩窯秋まつり
2016・11月1日(火)~6日(日)
  


Posted by 杏仁 at 14:16Comments(0)大川内山の催し物

2016年10月11日

「鍋島献上瓶子」オランダ大使へ



「鍋島藩窯秋まつり」の一環で行われる
鍋島献上の儀
今年は
「間取吉祥チューリップ唐花紋瓶子」が
本日、駐日オランダ大使に贈られます。
また11月9日には
山口佐賀県知事に
「色鍋島外濃牡丹花散し瓶子」が
贈られる予定です。

オランダ大使館のフェイスブックでも
紹介されてます ↓

https://ja-jp.facebook.com/NLinJapan/

*******************

伊万里
秘窯の里・大川内山
鍋島藩窯秋まつり
2016・11月1日(火)~6日(日)
  


Posted by 杏仁 at 11:08Comments(0)大川内山の催し物

2016年10月03日

「鍋島藩窯秋まつり」のご案内



秘窯の里・大川内山
11月1日(火)~6日(日)
鍋島藩窯秋まつり」が開催されます。
【窯元市】をはじめ
先着限定100個
伊万里焼おもてなしプレートと
伊万里のお菓子がセットになった
【鍋島スイーツ】の販売(3,000円)
【秋彩々】の器の展示
【鍋島献上の歩み展】など
多彩なイベントがめじろおしです!
秘窯の里の山々も
赤や黄色に色づき始める頃
どうぞ今しばらく
楽しみにお待ちくださいませ(^^)

  


Posted by 杏仁 at 12:46Comments(0)大川内山の催し物

2016年09月01日

「風鈴まつり」 お礼



6月18日から始まった
秘窯の里・大川内山の「風鈴まつり」
おかげさまで昨日
無事終了いたしました。
今年はまれにみる猛暑続きでしたが
たくさんのお客様にお越しいただき
ありがとうございました。
また、多くのメディアにも取り上げていただき
心より感謝いたします。
ここ2,3日すかっり秋めいてきた大川内山
すっかり過ごしやすくなってまいりました(^^)
それから
イベントのお知らせです!
9月3日(土)より
福岡・大塚家具にて
伊万里焼と家具のコラボ展開催!
大塚家具には瓶子など過去の献上品の陳列
伊万里鍋島焼窯元おかみ会による
テーブルコーディネート展をいたします。
よって明日は
準備に繰り出しま~す\(^o^)/
詳しくはまた紹介しますね!




  


Posted by 杏仁 at 13:43Comments(0)大川内山の催し物

2016年08月23日

「献上登り窯焚き」のご案内



今週末
8月27日(土)~28日(日)は
風鈴まつり最後のイベント
献上登り窯焚き」が行われます。
27日(土) 10時より神事
その後、昔ながらの技法で火をおこし
今年の献上品をはじめ
各窯元の多数の作品が入った
登り窯に火が入ります。
一年に一度の登り窯の窯焚き
見学は自由ですので
是非、足をお運びください。
尚、今年の献上先は
山口祥義佐賀県知事と
オランダ大使館となっております。




秘窯の里・大川内山
風鈴まつり
2016・6月18日(土)~8月31日(水)
  


Posted by 杏仁 at 15:26Comments(0)大川内山の催し物

2016年07月25日

ボシ灯ろうまつり お礼



秘窯の里・大川内山の
一夜限りのおまつり
「ボシ灯ろうまつり」が無事終了いたしました。
ご来場いただいたみなさま
暑い中、朝早くから
お手伝いしていただいたみなさま
ありがとうございます。
おかげさまで大変賑やかで
幻想的な夜になりました。
心より感謝いたします。
引き続き「風鈴まつり」は開催中♪
暑い日が続きますが
磁器風鈴の音で
涼を感じていただければ幸いです(*^^*)
8月27日(土)~28日(日)は
献上登り窯焚きが予定されております。



秘窯の里・大川内山
風鈴まつり
2016・6月18日(土)~8月31日(水)



  


Posted by 杏仁 at 13:24Comments(0)大川内山の催し物

2016年07月24日

ボシ灯ろうまつり@大川内山

秘窯の里・大川内山
「ボシ灯ろうまつり」開催中です!







秘窯の里・大川内山
風鈴まつり
2016・6月18日(土)~8月31日(水)
  


Posted by 杏仁 at 20:25Comments(0)大川内山の催し物

2016年07月24日

今日は「ボシ灯ろうまつり」



秘窯の里・大川内山
今日は夕方16時30分より
「ボシ灯ろうまつり」が開催されます。
暑い中、準備も着々と進んでおります。

☆16時30分~大川内保育園児青螺太鼓
☆17時30分~伊万里少年少女合唱団コーラス
☆18時30分~碗琴コンサート
☆19時30分~ときわ会琴演奏

19時よりボシ灯ろう点灯
会場は伊万里鍋島焼会館前広場
お客様も一緒に点灯ができますので
是非、ご参加ください。



秘窯の里・大川内山
風鈴まつり
2016・6月18日(土)~8月31日(水)
  


Posted by 杏仁 at 13:24Comments(0)大川内山の催し物

2016年07月19日

「ボシ灯ろうまつり」のお知らせ



昨日
コチラ伊万里も梅雨明け~\(^o^)/
いよいよ夏本番です!
今年も
秘窯の里・大川内山の大イベント
「ボシ灯ろうまつり」が近づいてきました!
7月24日(日)
午後4時30分より
大川内保育園児による青螺太鼓を皮切りに
午後6時30分
碗琴コンサート
ボシ灯ろう点灯開始時間は
午後7時となっております。
約2000個のボシ灯ろうのあかりにつつまれる
幻想的な秘窯の里・大川内山。
会場は伊万里鍋島焼会館前広場
雨天時は7月31日(日)
一夜限りのイベントです。
是非、お出かけくださいませ。


(画像は昨年の様子です)

秘窯の里・大川内山
風鈴まつり
2016・6月18日(土)~8月31日(水)
  


Posted by 杏仁 at 13:03Comments(0)大川内山の催し物