› 伊万里のちゃわんやさん › 大川内山の催し物 › ボシ灯ろうまつり・その4☆いざ!点灯

2009年07月19日

ボシ灯ろうまつり・その4☆いざ!点灯

ボシ灯ろうまつり・その4☆いざ!点灯

ボシ灯ろうまつり・その4☆いざ!点灯

いよいよ、ボシ灯ろうの点灯の時☆
市役所の産業部長様による点灯式☆☆


さあ!お客様も一緒に・・・点灯開始face02

ボシ灯ろうまつり・その4☆いざ!点灯

ボシ灯ろうまつり・その4☆いざ!点灯

杏お嬢さんもチャッカマン片手にお手伝い・・・face01

この日は、風が強くてローソクの火が点いたり消えたり・・・face03
たくさんのご協力のおかげで・・・

ボシ灯ろうまつり・その4☆いざ!点灯

ボシ灯ろうまつり・その4☆いざ!点灯

う~~ん☆やっぱり幻想的な光景☆☆
幸せな気分いっぱいになりましたicon06icon06


たくさんのスタッフのみなさん、ボランティアのみなさんお疲れ様でした!
昨年よりもたくさんのお客様に
素敵な夏の夜を過ごしていただけたのではないでしょうか・・・icon06


また、秘窯の里・大川内山の魅力がたくさんのお客様に伝わったことと思いますicon06

ありがとうございましたface01

ボシ灯ろうまつり☆おしまいicon22



同じカテゴリー(大川内山の催し物)の記事画像
「春の窯元市」@大川内山
鍋島大賞
春の陶板弁当
国際アマチュア陶芸展 伊万里
「春の陶板弁当」応募受付開始!
明日から「磁器ひいなまつり」
同じカテゴリー(大川内山の催し物)の記事
 「春の窯元市」@大川内山 (2018-03-31 16:02)
 鍋島大賞 (2018-03-24 14:18)
 春の陶板弁当 (2018-03-16 13:15)
 国際アマチュア陶芸展 伊万里 (2018-03-08 14:36)
 「春の陶板弁当」応募受付開始! (2018-03-05 14:38)
 明日から「磁器ひいなまつり」 (2018-02-16 16:20)

この記事へのコメント
お疲れ様でした!!

おもてなしも好評で、
楽しい時間、共に過ごせて感謝です!
パワフルお母様にもよろしくお伝えください♪
Posted by てんちゃん at 2009年07月19日 20:14
てんちゃんさま

ちょっと風が強くて大変だったけど
素敵な灯ろうまつりでした☆
お疲れ様でした!
Posted by 杏仁杏仁 at 2009年07月19日 23:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。