2009年10月08日
今日は『寒露』(かんろ)・・・

昨夜の台風の風、すごかったですよね〜

直撃してるわけでもないのに…
思わず、ほとんど使ったことのない雨戸を閉めてしまいました

一夜明けた今日は、【二十四節季】のひとつ『寒露』(かんろ)
野草に冷たい露が宿り、秋の深まりを感じる頃
季節は晩秋に変わっていきます

ここ数日すっかり、着るものも一枚増え
朝からは、「さむか〜」の声も・・・
そんな中
先週紹介した「マユハケオモト」が満開になりました


ほんとうに眉刷毛みたいな花です!
今年もこんなにきれいに咲いてくれて、おかみも大満足

只今、お客様の注目の的になってます☆☆
それから
ずーっと眺めていた、おとなりさんのザクロ。。。↓

みなさんに、観賞してもらおうと思って「伊万里焼せいら」店内に飾ってますよ〜

大川内山には、秋の草花がところせましと咲きほこってます☆☆
今度の週末は三連休!お天気もよさそぉ〜

どうぞ、焼き物の里にのんびら〜と秋を感じに出かけてみませんか

〜秘窯の里・大川内山 伊万里鍋島藩窯秋まつり〜
平成21年11月1日(日)〜5日(木)
Posted by 杏仁 at 14:24│Comments(2)
│伊万里焼せいらのできごと
この記事へのコメント
晩秋ですね、朝は重ね着をしないと寒くなりましたね。マユハケオモト優雅に咲き続けていたんですね。秋祭りに行けたらいいな。
Posted by ありたのトド at 2009年10月08日 20:20
ありたのトドさま
ぜひ、ぜひ、藩窯秋まつりにお越しください!
陶板もみじ弁当にもチャレンジなさってはいかがですか~☆☆
大川内山は、今週もたくさんのお客様でいっぱいです!
ぜひ、ぜひ、藩窯秋まつりにお越しください!
陶板もみじ弁当にもチャレンジなさってはいかがですか~☆☆
大川内山は、今週もたくさんのお客様でいっぱいです!
Posted by 杏仁
at 2009年10月09日 11:33
