› 伊万里のちゃわんやさん › 大川内山の催し物 › 伊万里鍋島藩窯秋まつり☆スタートです!

2009年11月01日

伊万里鍋島藩窯秋まつり☆スタートです!

伊万里鍋島藩窯秋まつり☆スタートです!

伊万里鍋島藩窯秋まつりのはじまりですicon12

初日の今日は、あいにくの雨になりましたが
たくさんのお客様にお越しいただいて感謝ですface02

やっぱり、雨が降っても初日の人手はすごいicon22

伊万里鍋島藩窯秋まつり☆スタートです!

掘り出し物コーナーは、早朝から大盛況!

伊万里鍋島藩窯秋まつり☆スタートです!

鍋島藩主を祀ってある日峯さんへの奉納式は
残念ながら雨のため、伊万里鍋島焼会館前で行われました☆

雨の日の大川内山もいいけど
やっぱり、おまつりはお天気がよかね〜icon01

鍋島藩窯秋まつり、まだまだ続きますよ〜face01
たくさんのお客様のお越しをお待ちしてますicon12


〜秘窯の里・大川内山 伊万里鍋島藩窯秋まつり〜
           平成21年11月1日(日)〜5日(木)



同じカテゴリー(大川内山の催し物)の記事画像
「春の窯元市」@大川内山
鍋島大賞
春の陶板弁当
国際アマチュア陶芸展 伊万里
「春の陶板弁当」応募受付開始!
明日から「磁器ひいなまつり」
同じカテゴリー(大川内山の催し物)の記事
 「春の窯元市」@大川内山 (2018-03-31 16:02)
 鍋島大賞 (2018-03-24 14:18)
 春の陶板弁当 (2018-03-16 13:15)
 国際アマチュア陶芸展 伊万里 (2018-03-08 14:36)
 「春の陶板弁当」応募受付開始! (2018-03-05 14:38)
 明日から「磁器ひいなまつり」 (2018-02-16 16:20)

この記事へのコメント
今日は凄い賑わいでしたね、貸し切りバスも何台もきてましたね。
杏仁さんのお店も伺いました、年代物から新しいものを見物させていただき楽しませてもらいました。テーブルコーディネートもステキでした。
Posted by ありたのトド at 2009年11月01日 17:24
今日は、楽しいひとときをありがとうございました。
杏姫たちとのスタンプラリーは、とっても楽しくて、久しぶりに小さい子達とワクワクしながら、時々「まってくれぇ/(-_-)\ 」と走ってついていったり・・・
本当にいい時間でした♡
雨が降ってきて、濡れてしまったけど、風邪ひかないか、少し心配です。

王子もすっかりおにいちゃんになり、会えてよかったです。あいかわらずシャイボーイぶりに、こちらまで照れてしまいそうでした。

さっそく買ったせいらの器、使わせていただきます。
Posted by ばたこ at 2009年11月01日 18:22
ありたのトドさま

えっー!いらしてたんですか〜?
せっかく来ていただいたのに
気づかなくてすいません!!雨の中、ありがとうございました♪♪
今日は、トドさんをはじめたくさんのお客様にお越しいただいて
本当に感謝、感謝です☆☆明日も頑張るけんね〜!
Posted by 杏仁 at 2009年11月01日 20:57
ばたこさま

こちらこそ、ありがとうございました!!
おてんば娘の相手までしてもらって…
お気に入りの器がみつかって良かったです☆☆
いつも、応援してくれて感謝です!
Posted by 杏仁 at 2009年11月01日 21:04
雨でしたね~。
しかし、ブログ更新も閉店後だったから、大忙しだったのでしょう。
明日は平日なのでお客さまが少なくなるような気もしますが、それを狙ってくるお客さまもいるはずよね。
風邪ひかないようにね。山は平地より気温も低いし。
昨日、ANAのHPを見ていたら大川内山の観光コースが乗っていましたよ。
Posted by ? at 2009年11月02日 00:00
?さま

今日の大川内山はさむか~・・・
雨よりましばってんね!
時間があったらお出かけください☆
テーブルコーディネート展もみてもらいたいです!
Posted by 杏仁杏仁 at 2009年11月02日 15:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。