› 伊万里のちゃわんやさん › 伊万里焼せいらのできごと › ちゃわんやさんの餅つき

2009年12月29日

ちゃわんやさんの餅つき

ちゃわんやさんの餅つき

お正月の準備には忘れてはならない餅つき!
29日の餅つきは好まれませんが・・・
諸事情により今日になってしまいました。
伊万里焼せいらの餅つきは
毎年、おかみが先頭にたって始まります。
ふつ~の餅つきですが・・・
良い年を迎えられるように願いを込めて…

子供達も一緒に!!
ちゃわんやさんの餅つき

お飾り餅から始まり餡餅まで
ひたすらまるめます。
途中、ちょっとつまみ食いしながら…
う〜ん、このつきたてをいただくのが幸せ〜☆
それはそれは賑やかな餅つきです。
今年も無事に餅つきができたことに感謝。
次は、このお餅を飾れば、お正月の準備はO.Kかなぁ〜

ちゃわんやさんの餅つき

年末年始の営業はこちら



同じカテゴリー(伊万里焼せいらのできごと)の記事画像
早咲きの桜
菜の花
吊るし雛
チューリップ♪
テーブルウェア・フェスティバル 2018開催中
雪の朝
同じカテゴリー(伊万里焼せいらのできごと)の記事
 早咲きの桜 (2018-03-09 15:35)
 菜の花 (2018-03-01 15:53)
 吊るし雛 (2018-02-23 15:23)
 チューリップ♪ (2018-02-10 15:48)
 テーブルウェア・フェスティバル 2018開催中 (2018-02-08 15:19)
 雪の朝 (2018-02-07 09:57)

この記事へのコメント
うちも餅つき、やったよ~!! むむ・・・、この手はanかな、それともyoかな・・・!?!?!?
Posted by 入間のおじさん at 2009年12月29日 15:12
つきたてお餅!美味しそう~~~!
小さい頃からのこんな体験をふつう~にさせるって
素晴らしいことだと思います。
この時期にお餅をついて、鏡餅をかざる。→そして食べる…。
こんな恒例行事がこどもの「なんで?なんで?」に
自然~~~と答えが出てくるんですよね。
早く食べたいです。お・も・ち。
この手は、yoですね!
Posted by 福岡ひらめ at 2009年12月30日 14:22
入間のおじさん

いよいよ、今年も終わりますね~
そちらも今年は、おめでたいことがあって
良い年でしたね!
いつもブログを読んでいただいてありがとうございました。
来年もよろしく~~・・・
この手は、ピンポ~ンです!
Posted by 杏仁杏仁 at 2009年12月30日 15:38
福岡ひらめさま

毎年恒例の餅つきも無事に終了。。。
あたりまえのようだけど
とっても大切なことですよね!
感謝・感謝です。
Posted by 杏仁杏仁 at 2009年12月30日 15:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。