› 伊万里のちゃわんやさん › 秘窯の里・大川内山 › 明日の朝は「大川内山の鬼火たき」

2010年01月06日

明日の朝は「大川内山の鬼火たき」

明日の朝は「大川内山の鬼火たき」

明日1月7日は、1年の無病息災を願って鬼火たき。
昨年の暮れに大川内山子供会のみなさんが
寒い中、山から竹を切り出して
みごとな鬼火たきの準備をしてくれました。

明日の朝は「大川内山の鬼火たき」

無事に新しい年を迎えられたことに感謝して
お正月のしめ縄や門松も一緒に。。。

明日の朝は「大川内山の鬼火たき」

明日の朝、まだ暗いうちから竹の燃える音が
ポトッ!ポトッ!っと大川内山じゅうに響きわたります。
この音がなんともいえない快音!

これから始まる1年を健康に過ごせるように
竹を燃やした後の鬼火で
お餅を焼いていただくのもまた、格別の味。

何年も続くこの鬼火たき・・・
たくさんの方々に支えられ、守られてきたことに感謝。
明日の朝は早起きして、この伝統行事にGO!
そして、七草粥の用意も忘れずにね!



同じカテゴリー(秘窯の里・大川内山)の記事画像
大川内山の桜 満開
大川内山の桜②
大川内山の桜①
しだれ梅
雪景色@大川内山
インスタ映え!
同じカテゴリー(秘窯の里・大川内山)の記事
 大川内山の桜 満開 (2018-03-30 13:19)
 大川内山の桜② (2018-03-27 15:39)
 大川内山の桜① (2018-03-19 15:15)
 しだれ梅 (2018-03-06 14:52)
 雪景色@大川内山 (2018-02-12 09:27)
 インスタ映え! (2018-02-01 16:05)

この記事へのコメント
明日は鬼火たきですね。
竹の燃える音、体の中まで響き
清めてくれるみたいで、いいものですよね。七草粥も美味しくいただきましょうね。
Posted by ありたのトド at 2010年01月06日 14:28
ありたのトドさま
有田の方は夕方あるところが多いですよね。
地域によっていろいろ違いますが
竹の燃える音は、どこも一緒!
今年一年も健康第一で頑張ります☆
トドさんもね♪
Posted by 杏仁杏仁 at 2010年01月07日 13:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。