› 伊万里のちゃわんやさん › 大川内山の催し物 › 春の窯元市〜楽しいことがいっぱい〜

2010年04月02日

春の窯元市〜楽しいことがいっぱい〜

昨日は、夜遅くまで強い風雨が続きましたが
本日の大川内山は
少しばかり風が冷たく感じられますが
窯元市日和となってます。

春の窯元市〜楽しいことがいっぱい〜

昨日、『FBSめんたいワイド』の生放送では
レポーターのイケメンお兄さんに
春の窯元市おすすめの器
カップ&ソーサーシリーズの器の数々を紹介していただき
さっそく、お買い求めいただくお客様がいらっしゃいました!
テレビの力はすごい!すごい!
春の窯元市〜楽しいことがいっぱい〜

また、絵付け体験を楽しまれるお子様も♪
春の窯元市〜楽しいことがいっぱい〜
春の窯元市〜楽しいことがいっぱい〜

春休みの思い出に貴重な体験!
出来上がりを楽しみに待っててね〜!

窯元市2日目の今日も、続々とお客様のご来店♪
お客様との会話も弾んで、只今商談中!

春の窯元市〜楽しいことがいっぱい〜

本日も元気いっぱい笑顔で
お客様のお越しをお待ちしております。

春の窯元市〜楽しいことがいっぱい〜

秘窯の里・大川内山 伊万里 春の窯元市
  2010年 4月1日(木)〜5日(月)

詳しくは伊万里鍋島焼会館



同じカテゴリー(大川内山の催し物)の記事画像
「春の窯元市」@大川内山
鍋島大賞
春の陶板弁当
国際アマチュア陶芸展 伊万里
「春の陶板弁当」応募受付開始!
明日から「磁器ひいなまつり」
同じカテゴリー(大川内山の催し物)の記事
 「春の窯元市」@大川内山 (2018-03-31 16:02)
 鍋島大賞 (2018-03-24 14:18)
 春の陶板弁当 (2018-03-16 13:15)
 国際アマチュア陶芸展 伊万里 (2018-03-08 14:36)
 「春の陶板弁当」応募受付開始! (2018-03-05 14:38)
 明日から「磁器ひいなまつり」 (2018-02-16 16:20)

この記事へのコメント
めんたいワイド、見ましたよ!

1枚目の写真のカップ&ソーサー…
ソーサーがお皿として使える所もいぃですよね!
Posted by pico。(またの名を…ひらこ。)pico。(またの名を…ひらこ。) at 2010年04月02日 13:15
pico。さま(またの名を…ひらこ。さま)

ありがとうございます♪
テレビのおかげでしょうか?
今日は、お買い求めいただくお客様が多く
スタッフ一同、ニッコ☆ニッコでした!
春の窯元市5日までです。どうぞ、お出かけください♪
Posted by 杏仁 at 2010年04月02日 21:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。