› 伊万里のちゃわんやさん › 伊万里焼せいらの器 › 鈴乃〇餅と雛の器

2011年01月20日

鈴乃〇餅と雛の器

今日は大寒。
一年の中で一番寒い時期をむかえるころです。
ほんとに先週からの寒さはたまりませんが
「せいら」では2月1日からの
磁器ひいなまつりにむけて着々と準備を進めています。

鈴乃〇餅と雛の器

今日は、ひいなまつり定番の雛の器に
先日お世話になった『鈴懸』さんの和菓子を。。。
鈴懸さん、いち押しのミニどら焼き「鈴乃〇(えん)餅」です。
皮には、手焼きならではのもっちり感があって
ついつい手をのばしたくなります。

鈴乃〇餅と雛の器

こちらの雛の器も、これからの季節には
おもてなしの器として
飾り皿としても活躍してくれそうです♪
また、鈴懸さんの和菓子はもちろんですが
私のお気に入りはパッケージと紙袋。
シンプルですが、とっても印象に残るものでした。
ランチも美味しかったし
また、行ってみたいお店ですね~☆

鈴乃〇餅と雛の器


伊万里 秘窯の里・大川内山 
伊万里鍋島焼 磁器ひいなまつり
2011 2月1日(火)〜3月6日(日)





同じカテゴリー(伊万里焼せいらの器)の記事画像
桜の器
桜のキャンドル
桜餅
お香立て
春の陽気!
春タルト♪
同じカテゴリー(伊万里焼せいらの器)の記事
 桜の器 (2018-03-29 15:37)
 桜のキャンドル (2018-03-22 14:29)
 桜餅 (2018-03-20 13:48)
 お香立て (2018-03-15 15:13)
 春の陽気! (2018-03-13 13:56)
 春タルト♪ (2018-03-07 16:34)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。