2011年02月02日
‘節分‘のテーブルコーディネート
先日、窯元おかみ会の勉強会が
有田の「かぜのかまえ」でありました。
毎回楽しみなのが、福田先生のテーブルコーディネートです。
この日は、節分のテーブル。。。

中央に置かれた鬼の大皿。
ナプキンは鬼の角をイメージ。
箸置きも鬼と福。

フィギュアー(装飾品)も
節分ならではの物が揃って
素適なテーブルコーディネートでした。
もう何回も先生のテーブルコーディネートを拝見しますが
いつも新鮮で、色の配色や器の使い方
大変勉強になります。

この日は・・・
秋の前田家住宅テーブルコーディネート展について
今年も窯元おかみ会、頑張ってまいります☆
有田の「かぜのかまえ」でありました。
毎回楽しみなのが、福田先生のテーブルコーディネートです。
この日は、節分のテーブル。。。

中央に置かれた鬼の大皿。
ナプキンは鬼の角をイメージ。
箸置きも鬼と福。

フィギュアー(装飾品)も
節分ならではの物が揃って
素適なテーブルコーディネートでした。
もう何回も先生のテーブルコーディネートを拝見しますが
いつも新鮮で、色の配色や器の使い方
大変勉強になります。

この日は・・・
秋の前田家住宅テーブルコーディネート展について
今年も窯元おかみ会、頑張ってまいります☆
Posted by 杏仁 at 14:32│Comments(0)
│伊万里鍋島焼窯元おかみ会