2012年05月31日
フォトコンテスト~夏の大川内山~
Posted by 杏仁 at 13:43│Comments(4)
│大川内山の催し物
この記事へのコメント
フォトコンテスト楽しみですね。
夏の大川内山、皆さんどういう風景を撮られるのでしょう。
私もチャレンジしてみたいと思います。
大川内山を意識して撮った事ないですからねぇ。
そう考えると難しそうです^^
夏の大川内山、皆さんどういう風景を撮られるのでしょう。
私もチャレンジしてみたいと思います。
大川内山を意識して撮った事ないですからねぇ。
そう考えると難しそうです^^
Posted by ムラカム
at 2012年05月31日 15:28

こんにちは、宮崎のオガワタカヒロです。
先日は素敵な器をありがとうございました。お客さまも興味を持って珈琲を召し上がっています。しばしの時間を器と共に過ごす。こんな時期だからこそ必要な事ですね。
器に乗せる食材でずいぶん感じが変わってきますね。写真もお上手です^^
(ごめんなさい。検索で23日の記事が出ましたので、そこへも同じ書き込みをしています)
先日は素敵な器をありがとうございました。お客さまも興味を持って珈琲を召し上がっています。しばしの時間を器と共に過ごす。こんな時期だからこそ必要な事ですね。
器に乗せる食材でずいぶん感じが変わってきますね。写真もお上手です^^
(ごめんなさい。検索で23日の記事が出ましたので、そこへも同じ書き込みをしています)
Posted by オガワタカヒロ at 2012年05月31日 20:49
ムラカムさま
フォトコンテストは
初めてのイベントで楽しみにしてます。
素敵な写真を撮ってくださいね!
フォトコンテストは
初めてのイベントで楽しみにしてます。
素敵な写真を撮ってくださいね!
Posted by 杏仁
at 2012年06月01日 14:26

オガワタカヒロさま
さっそくのコメントありがとうございます。
お客様の大切な時間に
「せいら」の器がお役にたてて幸せです。
まもなく、風鈴まつりも始まりますので
是非、お出かけくださいませ。
さっそくのコメントありがとうございます。
お客様の大切な時間に
「せいら」の器がお役にたてて幸せです。
まもなく、風鈴まつりも始まりますので
是非、お出かけくださいませ。
Posted by 杏仁
at 2012年06月01日 14:29
