› 伊万里のちゃわんやさん › 秘窯の里・大川内山 › 初期鍋島 陶片出土

2017年03月16日

初期鍋島 陶片出土

初期鍋島 陶片出土

今朝の佐賀新聞掲載の記事です。
発掘調査中の
大川内山「日峯社下窯跡」で
初期鍋島陶片40点以上が出土
鍋島藩の御用窯で焼かれる以前に
「初期鍋島」を焼成していたとみられる
登り窯での陶片の出土です。
大川内山では
3月20日午前10時半より約1時間
現地説明会が行われます。
申し込みは不要
大川内山の歴史がまたひもとかれます。
興味のある方は是非、ご参加ください。

お問い合わせ→伊万里市教育委員会生涯学習課
☎ 0955-23-3186



同じカテゴリー(秘窯の里・大川内山)の記事画像
大川内山の桜 満開
大川内山の桜②
大川内山の桜①
しだれ梅
雪景色@大川内山
インスタ映え!
同じカテゴリー(秘窯の里・大川内山)の記事
 大川内山の桜 満開 (2018-03-30 13:19)
 大川内山の桜② (2018-03-27 15:39)
 大川内山の桜① (2018-03-19 15:15)
 しだれ梅 (2018-03-06 14:52)
 雪景色@大川内山 (2018-02-12 09:27)
 インスタ映え! (2018-02-01 16:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。