› 伊万里のちゃわんやさん › 2009年06月

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2009年06月30日

おいしい宅急便!



すっかり梅雨らしい天気に・・・
雨の大川内山も、なかなか雰囲気があって素敵ですよ~

ちょっと、気分が晴れない雨の日に・・・
おいしい宅急便が届きました。





一年に一度のお楽しみ!! 
仙台のお友達から届く、さ・く・ら・ん・ぼ☆☆毎年、ありがとうです。

二人の子供の大好物(私も・・)
スーパーで見かけても・・もうすぐ送ってくるはずと・・・
我慢、我慢してました。

箱を開けると、キラキラ光るさくらんぼがいっぱい!!
普段、無口の息子もニヤっとVサイン・・
下の娘は自分だけ少なく食べるのは絶対イヤ!
きっちり、おにぃちゃんと同じ数だけ分けてから・・・





伊万里焼のお皿にのせて・・・
みなさん!いただきま~す♪♪






  


Posted by 杏仁 at 14:35Comments(0)おいしいもの

2009年06月29日

風鈴の下で・・・

涼をもとめて、窯元のおかみさん達と打ち水を始めました。

最初は、ホースでジャー・・と言ってましたが・・・
やっぱり格好が大事!

道具を揃えて・・こんな感じです。



風鈴の下で、杏お嬢さんもお手伝い・・??(半分は水遊び!)
終わった時は服も靴もびっしょり・・

でも、とっても涼しくなりました。ありがとう!!  


Posted by 杏仁 at 14:02Comments(2)日記

2009年06月28日

風鈴・・1番人気!!



大川内山は連日、風鈴まつり(8月31日まで)でたくさんのお客様がおみえです!
風鈴の涼しい音がお客様をよんでるみたい♪♪

『せいら』にも夏らしい絵柄のついた大・中・小の風鈴がいっぱい・・・
その中で、お値段もお手頃で、やさしい音色の朝顔の風鈴が1番人気です!




どんな音がするのか紹介できないのが残念・・・
チンチン?いや、チリンチリン? 
あ~~やっぱり言葉では・・・・・
なんともいえない磁器風鈴の音です。  


Posted by 杏仁 at 13:22Comments(0)伊万里焼せいらの器

2009年06月27日

シンボルの煙突



『伊万里焼せいら』自慢のトンバイでできた煙突!

今は使われてませんが、ん~40年ぐらい前は煙をモクモクだして

たくさんのちゃわんを焼いてくれました。

最近ではこんな煙突も、ほとんど見れなくなってるから貴重な存在。

ずっと、大切に守っていきたいですねェ・・・

存在感たっぷりの煙突に会いにきてね~☆☆


  


2009年06月26日

風鈴まつり

                    

今、大川内山では風鈴まつりが開催中(8月31日まで)

各窯元の店先でたくさんんの風鈴がお客様をお出迎え・・・

『伊万里焼せいら』のお店の中にも大小色とりどりの風鈴がいっぱいです!

風鈴の音もみんなちがうんですよ~ちょっとでかけてみませんか?

  


Posted by 杏仁 at 13:19Comments(2)大川内山の催し物

2009年06月25日

はじめまして・・・

ドキドキのブログデビューです!大川内山鍋島焼窯元・伊万里焼せいら(徳永窯)からちゃわんやさんの楽しい情報をお伝えしていきたいと思いま~す。まだまだ、ブログ1年生です。みなさんよろしくおねがいします。
  


Posted by 杏仁 at 20:47Comments(12)日記