› 伊万里のちゃわんやさん › 2009年10月

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2009年10月31日

伊万里鍋島藩窯秋まつり☆いよいよ始まります!

いよいよ明日から
伊万里鍋島藩窯秋まつりの始まりですicon12



各窯元によるテーマ展示『秋彩々』
「もみじ和紙角皿」がお客様をお出迎えしますicon06



掘り出し物のコーナーもバッチリicon22

明日は、午前10時より
鍋島藩主を祀ってある日峯さんで奉納式があります☆
窯主のみなさんが裃姿で登場ですが
ちょっと、お天気が心配ですface07



しつこいようですが、伊万里・有田焼伝統産業会館では
伊万里鍋島焼窯元おかみ会・テーブルコーディネート展♪

史跡めぐりスタンプラリーもスタートicon16

陶板もみじ弁当をゲットされたお客様は誰かなぁ〜icon06

イベントが盛りだくさんです!
楽しみですね〜☆☆

詳しくは、こちらをどうぞ

伊万里せいら・徳永窯へお越しの際は
ぜひ、お声をおかけくださいね〜icon12

お待ちしておりま〜すface02


〜秘窯の里・大川内山 伊万里鍋島藩窯秋まつり〜
      2009・11/1(日)〜5日(木)
  


Posted by 杏仁 at 15:33Comments(2)大川内山の催し物

2009年10月30日

鍋島藩窯秋まつり☆感動のテーブルコーディネート

鍋島藩窯秋まつりに初披露する
伊万里鍋島焼おかみ会・テーブルコーディネート展icon12
テーブルのセッティングが完了しました!



伊万里焼せいら・徳永窯は
秋をテーマにしたお酒のテーブルを用意いたしましたface01



ここで全貌をご紹介しようかと思いましたが・・・
ちょっと、もったいぶって・・・雰囲気だけ・・・

鍋島藩窯秋まつりにお越しの際は
ぜひ、伊万里・有田焼伝統産業会館をのぞいてみてくださいicon12

他にもお正月、クリスマス、お茶のテーブルなどなど
窯元のおかみさん達が腕をふるってます!
見ごたえたっぷりのテーブルコーディネート展icon12
ちょっと☆感動してしまいますよ〜icon06

ご覧になられたお客様…
率直な感想なんかきかせていただければ
うれしいです☆☆

伊万里・有田焼伝統産業会館でのイベント ↓


〜秘窯の里・大川内山 伊万里鍋島藩窯秋まつり〜
      2009・11/1(日)〜5日(木)
  


Posted by 杏仁 at 15:14Comments(0)大川内山の催し物

2009年10月29日

窯元市準備☆掘り出し物!



先日から改修中だった唐臼小屋☆
鍋島藩窯秋まつりを前に、こんなにきれいに出来上がりましたicon22

いろんな事情で、屋根が草葺から銅版に変わってしまったのは残念だけど
新生唐臼小屋でたくさんのお客様を迎えてくれますface02

さてさて、今日の窯元市の準備は…

窯元市には、なくてはならない掘り出し物の用意icon06

ちょっとした、わけありの器を
超お買得価格で販売いたしますicon22
普通に家庭で使うのには、ぜんぜん大丈夫!
業務用にも喜ばれますicon12

お客様が選びやすいようにめし碗、お湯のみ、お皿類…などなど
種類別に仕分け作業をしないといけません☆☆



ひとつひとつ検品していると意外と時間のかかる作業!
おかみと一緒に手分けして頑張りましたface03

こちらの掘り出し物☆
やっぱり、窯元市初日が数も種類も豊富ですicon12

常連のお客様は、早朝よりご来店icon17

今回は、窯元市初日が日曜日だから
たくさんのお客様で賑わいそうですね〜♪♪

このチャンス☆絶対、お見逃しなく!

みなさま、お誘いあわせでお出かけくださいませface02

〜秘窯の里・大川内山 伊万里鍋島藩窯秋まつり〜
           平成21年11月1日(日)〜5日(木)
  


2009年10月28日

窯元市☆準備開始!



大川内山の山々も鍋島藩窯秋まつりを前に、こんなに色付いてきましたicon12



いよいよ鍋島藩窯秋まつり窯元市の準備開始face01

雨が降ってもお客様が困らないように☆(雨は降ってほしくないけど…)

窯元市期間中だけの臨時の屋根の取り付けと陳列台の設置をしましたicon12



屋根は大工さんにお願い☆あっというまに完成ですicon22

いつもお世話になる山口大工さん☆
無理なお願いもこころよく引き受けてもらって
ありがとうございますface01

陳列台も倉庫からせっせと運んでまいりましたface03

窯元市の準備は、おかみと二人ではできないことがいろいろあって
たくさんの方に助けてもらってますface07
感謝、感謝です☆

お客様に喜んでいただける窯元市にするために
準備は、まだまだ続きますよ~icon12


〜秘窯の里・大川内山 伊万里鍋島藩窯秋まつり〜
  平成21年11月1日(日)〜5日(木)

  


2009年10月27日

♪いまりんモーモちゃん♪



伊万里牛をPRするマスコット
『いまりんモーモちゃん』icon06
パッチリおめめでハートのおちょぼ口!

黒毛和種の2歳の女の子!
身長は193cm☆でっか~いface03
体重は非公表!女の子だから言えないよね〜face07
大好物は伊万里産の農産物☆
毎日、美味しいものばっかり食べてこんなに大きくなったのねicon12

今度の日曜日から始まる
鍋島藩窯秋まつりでは、伊万里牛ハンバーガーの販売があるけど
もしかして、大川内山デビューするとかな~??
会ってみたいなぁ~face02

〜秘窯の里・大川内山 伊万里鍋島藩窯秋まつり〜
      2009・11/1(日)〜5日(木)

  


Posted by 杏仁 at 14:55Comments(2)伊万里

2009年10月26日

伊万里鍋島藩窯秋まつり☆窯元おかみの挑戦!



ポスターにも、ちらしにも載ってないイベントのご案内ですicon12



こちらの伊万里・有田焼伝統産業会館で
鍋島藩窯秋まつり期間中…
伊万里鍋島焼窯元おかみ会による
テーブルコーディネート展
を開催いたしますface01

昨日、最終打ち合わせをいたしました〜☆
窯元のおかみさんが勢揃い!



みんなで意見を出し合い、助け合いの精神で…

どこの窯元のテーブルもメチャクチャ素敵ですicon06icon06

和食器の魅力が…
溢れ出て…
すぐにでも欲しくなる器ばかりicon12

おかみさん達の伊万里鍋島焼の器によせる思いが
心底伝わってきそうなテーブルコーディネートですicon12

どうぞ、鍋島藩窯秋まつりにお越しの際は
車を止めたらまず、伝統産業会館にお立ち寄りくださいませicon17

お気に入りの器があれば、窯元へGOicon16
お買い求めできる器もありますよ〜face02

期間中、伊万里・有田焼伝統産業会館では
新作蓋物器展
干支展
近世の陶美「鍋島展」が同時開催されます!

詳しくは、こちらをどうぞ

     〜秘窯の里・大川内山 伊万里鍋島藩窯秋まつり〜
           平成21年11月1日(日)〜5日(木)

  


Posted by 杏仁 at 14:58Comments(0)大川内山の催し物

2009年10月25日

佐賀新聞フィットプラスに伊万里鍋島藩窯秋まつり!





佐賀新聞フィットプラスに
伊万里鍋島藩窯秋まつりの特集記事が掲載されましたicon22

期間中のイベント情報など詳しく書かれてますicon12

ご覧になった方もいらっしゃるかと・・・

うれしいことに、『伊万里焼せいら・徳永窯』の器も紹介してもらってま〜すface02 

伊万里鍋島藩窯秋まつりまで、あと一週間・・・
今週は忙しくなりそぉ〜face03

〜秘窯の里・大川内山 伊万里鍋島藩窯秋まつり〜
      2009・11/1(日)〜5日(木)



  


Posted by 杏仁 at 14:14Comments(0)大川内山の催し物

2009年10月24日

伊万里鍋島焼瓶子☆伊萬里神社へ奉納



伊万里の町は、おくんち真っ只中!
その賑わう伊万里の町の中に、裃姿の御一行がお出ましで〜すicon12



今日は、伊万里鍋島藩窯秋まつりのイベントのひとつ
伊萬里神社への瓶子奉納です☆



御神前で奉納式が執り行われました!



奉納された瓶子は『色絵橘文瓶子』  (一番上の写真)



橘は伊萬里神社の御神紋☆
橘の文様を施した伊万里鍋島焼の瓶子です☆

宮司様も素晴らしい瓶子に大変喜んでいらっしゃいましたicon12

境内の橘もたくさんの実をつけてます ↓


今日はお天気にも恵まれ、無事に奉納式を終えることができましたicon01



みなさん☆お疲れ様でした!

〜秘窯の里・大川内山 伊万里鍋島藩窯秋まつり〜
  平成21年11月1日(日)〜5日(木)
  


Posted by 杏仁 at 14:42Comments(2)大川内山の催し物

2009年10月23日

待ちにまったバス旅行!













今日は、娘の保育園最後のバス旅行☆

お休みをもらって、唐津の河畔公園にきてます!!

実は、5月のはずだったけど雨で延期になってました!
今日は、お天気も良くてひと安心☆

でも、周りの小学校や中学校で
インフルエンザが流行ってることもあって
マスク着用のバス旅行…

バスの中…
ちょっと異様でした!!


お遊戯やゲーム!

そして、お弁当☆☆

ちょっと、大川内山のおくんちも気になりながら
最後のバス旅行を満喫中です!  


Posted by 杏仁 at 13:30Comments(2)おでかけ

2009年10月22日

大川内山もおくんちです☆



伊万里の町がトンテントンなら
大川内山のおくんちは奉納浮立で賑わいますface02

大川内町内の正力坊、吉田、福野、大川内山の四地区の中のひとつが
四年に一度の出番町☆

夏の暑い頃から、子供から大人まで浮立の稽古を始め
明日、23日に奉納浮立を披露しますicon12



今年は福野地区が出番町!
大川内山も浮立の到着を待つばかりです☆



写真は、今日の御神興迎えの様子!
明日は、大川内山じゅうに鐘や太鼓、笛の音が響きわたりますよ〜♪♪



〜秘窯の里・大川内山 伊万里鍋島藩窯秋まつり〜
      2009・11/1(日)〜5日(木)
  


Posted by 杏仁 at 15:57Comments(0)秘窯の里・大川内山

2009年10月21日

伊万里鍋島藩窯秋まつり⑤史跡めぐりスタンプラリー



伊万里鍋島藩窯秋まつり期間中
大川内山の史跡八ヶ所を回って
設置してあるスタンプをすべて押した方に
抽選で窯元の焼物を31名の方にプレゼントicon27(後日発送)
こんな楽しいイベントも実施されますicon12

順番に行けば大川内山をぐるっと一周icon16
こちらにスタンプを押していきす ↓


全部揃ったら、秘窯の里 大川内山の文字が並ぶスタンプラリーicon12

大川内山のことを、もっと詳しく知るチャンスです☆☆
途中、アップダウンあり・・face07
運動不足が気になる方おすすめですよ〜face01

途中、窯元市でお買い物をしながら
そして、紅葉を楽しみながら
たくさんのお客様に挑戦してもらいたかね〜face02

秘窯の里・大川内山の再発見ができるかもしれませんよ〜♪♪

〜秘窯の里・大川内山 伊万里鍋島藩窯秋まつり〜
  平成21年11月1日(日)〜5日(木)

  


Posted by 杏仁 at 15:50Comments(2)大川内山の催し物

2009年10月20日

ゆめタウンに『秘窯の里・大川内山』の写真☆





武雄のゆめタウンで、「佐賀県遺産紹介パネル展」 が開催されてましたface01

佐賀県遺産といえば・・・
我が『秘窯の里・大川内山』もそのひとつicon12
じゃ〜ん!ありました〜☆☆



大川内山のメインストリートがバッチリicon22
いつみても、素晴らしいロケーションですicon06

一緒にいた娘が、「大川内山たい!」と大声で・・・
まだ5歳の娘ですが、ちゃんとみてるんですね〜face02

他にも、来月開催されるテーブルコーディネート展の会場
伊万里前田家住宅の写真もありましたicon12

さすが佐賀県遺産☆
どの写真も歴史を感じさせてくれるものばかりでしたface01

偶然見つけた大川内山の写真☆
なんか、とっても誇らしい気分になりましたicon12icon12


秘窯の里・大川内山 伊万里鍋島藩窯秋まつり
 2009・11/1日(日)〜11/5日(木)
  


Posted by 杏仁 at 14:45Comments(0)秘窯の里・大川内山

2009年10月19日

さがファンのトップページにテーブルコーディネート展広告!



さがファンブログのトップページ
伊万里鍋島焼窯元おかみ会主催
〜第3回〜伊万里前田家住宅
『季節を彩るテーブルコーディネート展』

平成21年11月27日(金)・28日(土)・29日(日)

広告が掲載されてます!

すごか〜〜icon12icon12
これが自分達のことだと思ったら、ドキドキですface08



そして、素敵なちらしも出来上がりましたよ〜icon06

先週の金曜日には、本番に向けてのテーブルコーディネート勉強会!!
10月16日の記事のあることとは・・・
この日、本番のテーブルを発表することでしたface07

先生のところに、たくさんの器を運び込み
事細かにアドバイスを受けてまいりました!

まだまだ、完成には程遠い感じですが…
先生のアドバイスを元に、もうひと頑張りですicon09

今回の教室は、いつも以上にみんな真剣そのもの☆
このイベントに立ち向かうおかみさん達の気持ちが
ひとつになっていくようでした!

伊万里鍋島焼の魅力がいっぱいの
テーブルコーディネート展になりそうな予感ですicon22
どうぞ、お楽しみに〜face01
晩秋の伊万里前田家住宅で、みなさまのお越しをお待ちしています☆☆



詳しくはこちらを・・・

     〜秘窯の里・大川内山 伊万里鍋島藩窯秋まつり〜
           平成21年11月1日(日)〜5日(木)
  


2009年10月18日

伊万里鍋島藩窯秋まつり『陶板もみじ弁当』応募〆切せまる!

伊万里鍋島藩窯秋まつり特別企画
陶板もみじ弁当の応募〆切が近づいてきましたicon12

〆切は、10月20日(火)です!
限定150食のプレミアム弁当icon06

今回の伊万里焼せいら・徳永窯の陶板はこちら ↓



『染付宝尽文様』
縁起の良い文様を寄せ集め
この上ないめでたさを表してます☆

さぁ〜!どなたのところに・・・
陶板の行方が気になりますが・・・



応募がまだの方、チャレンジしてみませんか?
まだ、間に合いますよ〜face02

詳しい応募方法は、こちらをどうぞ伊万里鍋島焼共同組合

     〜秘窯の里・大川内山 伊万里鍋島藩窯秋まつり〜
           平成21年11月1日(日)〜5日(木)
  


Posted by 杏仁 at 14:24Comments(6)大川内山の催し物

2009年10月17日

♪有田皿山まつり♪










ちょっと仕事をぬけ出して・・・
有田皿山まつりへ☆☆

有田は、おくんち☆
たくさんの、おくんちのイベントで盛り上がってます!

保育園に通う娘が、お祭り広場で踊りを披露するというので
ビデオ片手に行ってきました〜!

お天気が心配だったけど、暑いくらい!

娘達は、赤いハチマキをキリッとしめて
鳴子を持って登場♪♪

『よっちょれ!』という曲を元気いっぱい披露してくれました!!

毎日の練習の成果かな?
たくさんのお客様の前で堂々たる姿!
ニコニコ笑顔でバッチリきまってました〜♪♪

威勢のいい子供達☆
みんな!かっこよかったよ〜☆☆☆

来週は伊万里も、おくんち!
また、伊万里の町も賑わうばいね〜!!  


Posted by 杏仁 at 14:55Comments(2)おでかけ

2009年10月16日

伊万里・山口パン屋さんの「クリームペストリー」でひと休み

今日は、あることで(後日詳しく報告します)
朝から頭とからだをフル回転させ、少々お疲れ気味ですface08



頭をスッキリさせようと
マグカップでちょっと多めのコーヒーと
伊万里・山口パン屋さんのクリームペストリーで、ひと休み!

こちらのパン!外側の生地がサクサクで、中のたっぷりクリームの甘さも抜群icon06
かなりなが〜いこと、こちらのパン屋さんの定番のようです☆
私の中では、数十年前からのお気に入りの品でございますface02

そして・・・
マグカップは、見た感じ大きくて重たそぉ〜face07
ですが…
持ってみたら「えっ!」っと思うくらい
軽々マグカップなんですよ〜☆



白磁に染付と赤・緑の上絵のバランスがとってもいい感じ!
内側と取っ手にも染付で苺の絵を施してあるところは
ちょっと、おしゃれ☆☆

今日は、たっぷりコーヒーとクリームペストリーで
ちょっと長めの休憩タイムになりました♪♪

さぁ!今日は、まだまだやらねばならぬことが・・・頑張るぞ〜〜icon09

器〜伊万里焼せいら〜
   染錦苺絵マグカップ


秘窯の里・大川内山 伊万里鍋島藩窯秋まつり
 2009・11/1日(日)〜11/5日(木)
  


Posted by 杏仁 at 16:20Comments(6)伊万里焼せいらの器

2009年10月15日

秘窯の里はキンモクセイが満開!



大川内山のあちら、こちらでキンモクセイが満開face02
オレンジ色の花をたくさんつけて、いい香りを漂わせてますよ〜icon12
この香り、ある日突然してくるんですよね〜☆☆



伊万里鍋島焼会館近くのキンモクセイも
いい香りでお客様の足をとめ、楽しませてくれてますface01

今週いっぱいが見ごろ?いや、香りごろかなぁ〜icon06

〜秘窯の里・大川内山 伊万里鍋島藩窯秋まつり〜
     平成21年11月1日(日)〜5日(木)

  


Posted by 杏仁 at 14:53Comments(4)秘窯の里・大川内山

2009年10月14日

「ひこにゃん」が大川内山に!



昨日、国宝・彦根城での献上の儀が無事終了☆
さっそく昨日の夕方、NHKの佐賀のニュースでテレビ放送がありましたicon13
ご覧になった方もいらっしゃるかも。。。





彦根市長様が、【色絵青海波宝尽文瓶子】を見て
宝石のようですね〜☆」とおっしゃってました!
まさに、その通りicon12
伊万里鍋島焼がたくさんの方を魅了してくれるといいですね〜☆

伊万里焼せいら窯主も献上に同行icon16
おみやげは。。。
国宝・彦根城築城400年祭のメインキャラクター「ひこにゃん」でしたface02
                  (一番上の写真)
              
テレビにも登場してたけど、兜をかぶった愛くるしいお顔の「ひこにゃん」!
彦根城周辺では大活躍してるみたいですface02

彦根城・献上の記念に大切にしよぉ〜〜icon22
関係者のみなさん、お疲れ様でしたface01

〜秘窯の里・大川内山 伊万里鍋島藩窯秋まつり〜
           平成21年11月1日(日)〜5日(木)
  


Posted by 杏仁 at 15:15Comments(4)大川内山の催し物

2009年10月13日

大川内山窯元おかみ『前田家住宅』へ



『前田家住宅』でのテーブルコーディネート展を前に
大川内山窯元のおかみさん達と住宅内を見に行ってきました~icon16
恥ずかしながら、こんなに有名な前田家住宅に行ったことがなかった私・・・face07

さすが☆【国登録有形文化財建造物
「うわぁ~、うわぁ~」っと目を丸くするばかり。。。
私は、伊万里焼せいらのおかみと一緒にテーブルコーディネートに挑戦中!
まだまだ未熟者なのに
こんなすごいところでテーブルコーディネートができるの~??
不安でいっぱいになってしもーたーface03



間取り図片手に、おかみと一緒に自分達のテーブルの場所を確認☆☆
おかみと顔を見合わせては、ため息の連発face08

ダメダメ・・・楽しみながら、もっと前向きに!
時々、自分の知識のなさにドップリ落ち込むこともありますが
きっと、大川内山のため、自分のためになることを信じて
おかみと一緒に、全力でぶつかってますicon09



【伊万里鍋島焼窯元おかみの会】による『季節を彩るテーブルコーディネート展』
           平成21年11月27日(金)~29日(日)
この頃には、前田家住宅のもみじも色付いているだろうなぁ~face01


      〜秘窯の里・大川内山 伊万里鍋島藩窯秋まつり〜
           平成21年11月1日(日)〜5日(木)



  


2009年10月12日

ドリーム・ベースボールin伊万里☆野球教室









今日は伊万里の国見台で
【ドリーム・ベースボールin伊万里】!

息子達、N中学校野球部も野球教室に参加☆

お天気もバッチリ!

たくさんの名球会とOBクラブの方々から
貴重な野球指導を受けております!!

目の前に、あの村田投手!!

キャー☆こっちには、若田部投手!!


今日の体育の日
野球小僧達には有意義な一日になりそうです!

ちなみに写真はありませんが…
息子は、堀内投手から直々のご指導を☆☆

ちょっと☆ちょっと☆
みてるほうが興奮してます!!

たくさんの関係者のみなさん☆
今日は野球小僧達のために
素敵な一日をありがとうございます☆☆  


Posted by 杏仁 at 11:26Comments(2)伊万里