
2009年07月02日
風鈴のできあがり~

今日の大川内山は、雨もあがって梅雨もひと休みです。
今朝、おむかいさんのH家より
こんなにきれいな「タカノハススキ」を
いただきました。。
見るからに涼しそう・・・
風鈴の音と一緒に涼を感じさせてくれます。
今日はなんだか仕事がはかどりそう・・・
仕事???

風鈴の紐とチンチンと音を出す中子を付ける作業です。
その前に紙を切って、短冊をつくります。
短冊に穴を開けて字を書きます。
穴開けは、けっこう力がいるから工場のKちゃんが
手伝ってくれます(奥さんのCちゃんもありがとう☆)
字はパワフル母の担当です。

まず、細い紐を短冊に結んで・・
中子を真ん中にして、両方から紐をつけます。
そして、焼きあがった風鈴の小さい穴に紐を通していきます。
しっかり結んで・・・できあがり~

なかなか手間のかかる作業です・・・
でも、お客様が「かわいかね~」・「よか音ね~」と
言ってくれたら、がばいうれしくなります♪♪

まだまだ、この作業は続きそうです・・・
風鈴まつりに来てくださるお客様のために、がんばりま~す!