
2010年02月27日
茶寮 かぜのかまえ
今日の大川内山は、少し寒さがもどってきた雲り空のお天気。
2,3日続いた強い風もやっとおさまったようです。
季節が少しずつ春に変わろうとしている昨日
窯元おかみがジワっと動き始めました!
秋の前田家住宅
テーブルコーディネート展へ向けての勉強会の始まりです。
お世話になる先生はもちろん、昨年同様
有田・福珠窯の福田先生。
昨日は、今年初めて先生との顔合わせ。

先生は、テーブルコーディネイターともうひとつ別の顔をお持ち!
それは、ランチレストラン『茶寮 かぜのかまえ』の料理人でもあります。
今回は、勉強会に入る前にかぜのかまえのランチをいただくことに。
ランチの時間に来るのは初めて!
玄関を入るとステキなお雛様。
お部屋のあちこちに、センスのいいお花や小物が。



ここからは昨日のお献立。
じゃがいものポタージュスープからはじまって

生麩のあられ揚げ&前菜三種盛り
蟹と豆腐のふわふわ蒸し


お手製みかんのソルベ

最後は、仙台よりお取り寄せの「ずんだ大福」とコーヒー

器もお料理もしっかり観察!
もちろん、ぜ〜んぶ完食☆
美味しく、美味しくいただきました。
ランチだけの完全予約制。
メニューは2ヶ月に1回変わるそうです。
みなさん、かぜのかまえのランチおすすめですよ~。
久々に窯元のおかみさん達とのおしゃべりもはずんで
楽しいひとときでした。
お腹が満たされたところで、いよいよ勉強会のスタート。
今秋の前田家住宅テーブルコーディネート展のテーマは・・・(まだ内緒です)
勉強会も回を重ねるごとにレベルアップ!
ということで勉強会の様子は、後ほど・・・
お楽しみに~

秘窯の里・伊万里大川内山〜伊万里鍋島焼 磁器ひいなまつり〜
2010・2月1日(月)〜3月7日(日)
2,3日続いた強い風もやっとおさまったようです。
季節が少しずつ春に変わろうとしている昨日
窯元おかみがジワっと動き始めました!
秋の前田家住宅
テーブルコーディネート展へ向けての勉強会の始まりです。
お世話になる先生はもちろん、昨年同様
有田・福珠窯の福田先生。
昨日は、今年初めて先生との顔合わせ。

先生は、テーブルコーディネイターともうひとつ別の顔をお持ち!
それは、ランチレストラン『茶寮 かぜのかまえ』の料理人でもあります。
今回は、勉強会に入る前にかぜのかまえのランチをいただくことに。
ランチの時間に来るのは初めて!
玄関を入るとステキなお雛様。
お部屋のあちこちに、センスのいいお花や小物が。



ここからは昨日のお献立。
じゃがいものポタージュスープからはじまって

生麩のあられ揚げ&前菜三種盛り

蟹と豆腐のふわふわ蒸し


お手製みかんのソルベ

最後は、仙台よりお取り寄せの「ずんだ大福」とコーヒー

器もお料理もしっかり観察!
もちろん、ぜ〜んぶ完食☆
美味しく、美味しくいただきました。
ランチだけの完全予約制。
メニューは2ヶ月に1回変わるそうです。
みなさん、かぜのかまえのランチおすすめですよ~。
久々に窯元のおかみさん達とのおしゃべりもはずんで
楽しいひとときでした。
お腹が満たされたところで、いよいよ勉強会のスタート。
今秋の前田家住宅テーブルコーディネート展のテーマは・・・(まだ内緒です)
勉強会も回を重ねるごとにレベルアップ!
ということで勉強会の様子は、後ほど・・・
お楽しみに~

秘窯の里・伊万里大川内山〜伊万里鍋島焼 磁器ひいなまつり〜
2010・2月1日(月)〜3月7日(日)