
2010年01月11日
伊万里焼大福袋・完売の御礼とお年玉
遅くなりましたが…
伊万里焼せいらの大福袋!おかげさまで完売。
ありがとうございました。
昨日、最後の御予約のお客様が
福岡の飯塚より、おみえになりました。
こちらのお客様とは、かれこれ10年以上のおつきあい!
毎年、この福袋を楽しみにお越しいただきます。
そして、おかみの大好きなお酒をお年玉に…
うれしいですね〜感謝。

今年の大福袋も、たくさんのお客様に大変喜んでいただきました。
きっと、お買い上げのお客様のところでは
「伊万里焼せいら」の器達が大活躍していることと思います。
一年に一度の大福袋!
また、来年のお正月をお楽しみに〜♪♪

秘窯の里・伊万里大川内山〜伊万里鍋島焼 磁器ひいなまつり〜
2010・2月1日(月)〜3月7日(日)
伊万里焼ランプ販売(伊万里鍋島焼会館)
●2月14日(日)午前9時より 先着限定100個
●料金:3,000円(税込)
伊万里焼せいらの大福袋!おかげさまで完売。
ありがとうございました。
昨日、最後の御予約のお客様が
福岡の飯塚より、おみえになりました。
こちらのお客様とは、かれこれ10年以上のおつきあい!
毎年、この福袋を楽しみにお越しいただきます。
そして、おかみの大好きなお酒をお年玉に…
うれしいですね〜感謝。

今年の大福袋も、たくさんのお客様に大変喜んでいただきました。
きっと、お買い上げのお客様のところでは
「伊万里焼せいら」の器達が大活躍していることと思います。
一年に一度の大福袋!
また、来年のお正月をお楽しみに〜♪♪

秘窯の里・伊万里大川内山〜伊万里鍋島焼 磁器ひいなまつり〜
2010・2月1日(月)〜3月7日(日)
伊万里焼ランプ販売(伊万里鍋島焼会館)
●2月14日(日)午前9時より 先着限定100個
●料金:3,000円(税込)
2010年01月10日
祝・成人
明日の成人の日を前に
伊万里は本日、成人式です。
大人の仲間入りをされたみなさん
おめでとうございます。
四半世紀をこえるつきあいの友人の娘さんも
晴れて成人の日をむかえられました。
産まれた時から知ってるせいか
とっても身近に感じる今年の成人の日。
年賀状の振袖姿にとっても感動!
今、目指す職に就くために
親もとを離れ、一生懸命勉強中・・・
心ばかりのお祝いのプレゼントは、多様に使えるカップ&ソーサー。

カップとお皿が別々に使えるすぐれもの!
これから先、たくさんの笑顔の花が咲くように
吹き墨唐草桜シリーズの器を選びました。
カップの持ち手のところにも注目!
さりげなく、タコ唐草を描いてます。

これで一人暮らしが、もっと楽しくなるよね!
そして…
この器を使う時は、伊万里のこと
大川内山のことを思い出してくれるといいなぁ〜♪
最後にもう一度…
♪オ・メ・デ・ト・ウ♪
器~伊万里焼せいら・徳永窯~
吹き墨唐草桜ちらしカップ&ソーサー
秘窯の里・伊万里大川内山〜伊万里鍋島焼 磁器ひいなまつり〜
2010・2月1日(月)〜3月7日(日)
伊万里焼ランプ販売(伊万里鍋島焼会館)
●2月14日(日)午前9時より 先着限定100個
●料金:3,000円(税込)
伊万里は本日、成人式です。
大人の仲間入りをされたみなさん
おめでとうございます。
四半世紀をこえるつきあいの友人の娘さんも
晴れて成人の日をむかえられました。
産まれた時から知ってるせいか
とっても身近に感じる今年の成人の日。
年賀状の振袖姿にとっても感動!
今、目指す職に就くために
親もとを離れ、一生懸命勉強中・・・
心ばかりのお祝いのプレゼントは、多様に使えるカップ&ソーサー。

カップとお皿が別々に使えるすぐれもの!
これから先、たくさんの笑顔の花が咲くように
吹き墨唐草桜シリーズの器を選びました。
カップの持ち手のところにも注目!
さりげなく、タコ唐草を描いてます。

これで一人暮らしが、もっと楽しくなるよね!
そして…
この器を使う時は、伊万里のこと
大川内山のことを思い出してくれるといいなぁ〜♪
最後にもう一度…
♪オ・メ・デ・ト・ウ♪
器~伊万里焼せいら・徳永窯~
吹き墨唐草桜ちらしカップ&ソーサー
秘窯の里・伊万里大川内山〜伊万里鍋島焼 磁器ひいなまつり〜
2010・2月1日(月)〜3月7日(日)
伊万里焼ランプ販売(伊万里鍋島焼会館)
●2月14日(日)午前9時より 先着限定100個
●料金:3,000円(税込)
2010年01月09日
磁器ひいなまつり~伊万里焼ランプ~

伊万里鍋島焼・磁器ひいなまつりのイベントのひとつ
伊万里焼ランプの販売
佐賀県遺産認定記念・第2弾として
昨年の夏に続いて、またまた登場です。
昨年7月の販売のさいには
朝早くから、お客様のなが~い行列に大変感謝しております。
第1弾は夏の絵柄のランプ(上の写真)でしたが
今回は春バージョンの絵柄で楽しんでいただけると思います。
(まだ、写真がなくてすいません)
●伊万里焼ランプ販売(伊万里鍋島焼会館)
●2月14日(日)午前9時より 先着限定100個
●料金:3,000円(税込)
2月のまだ寒い朝の販売ですので
あったかくしてお出かけくださいね。
また、販売と同時に窯元のおかみさん達による、おもてなしも計画中です。
磁器雛と窯元おかみがたくさんのお客様をお待ちしてます。
詳しいお問い合わせは伊万里鍋島焼会館へ
秘窯の里・伊万里大川内山~伊万里鍋島焼 磁器ひいなまつり~
2010・2月1日(月)~3月7日(日)
2010年01月08日
春の七草と桜の器

昨日は七草でしたね〜
やっぱりこの頃になると
お正月からフル回転した胃腸を休めたくなります!
これから始まる一年を健康に過ごせるように、七草粥を用意。

七草を盛った器は
吹き墨を施し中央にはタコ唐草を描いた
桜模様の春らしい大皿です。

土鍋でコトコト…
七草の香りを感じながら・・・
ごくごくフツ~の
からだにやさしい七草粥をいただきました!

器~伊万里焼せいら・徳永窯~
吹き墨唐草桜ちらし大皿
秘窯の里・伊万里大川内山~伊万里鍋島焼 磁器ひいなまつり~
2010・2月1日(月)~3月7日(日)
2010年01月07日
伊万里鍋島焼・磁器ひいなまつりポスター完成

お待たせしました!
秘窯の里・伊万里大川内山
伊万里鍋島焼・磁器ひいなまつりのポスターが完成しました。
期間は2010年2月1日((月)〜3月7日(日)
今年のポスターには、鍋島紋様の狗皿(いぬざら)が勢揃いです。
主なイベントは
※各窯元による磁器雛の展示販売
※磁器人形と狗皿展(伊万里・有田焼伝統産業会館)
※佐賀県遺産認定記念 第2弾 (第1弾の販売の様子)
伊万里焼ランプ販売(伊万里鍋島焼会館)
2月14日(日)午前9時より 先着限定100個
料金:3,000円(税込)
今年もいろんなイベントで磁器ひいなまつりは盛り上がりそうです。
まだまだ厳しい寒さが続きますが、
大川内山では、たくさんの磁器雛がお客様を歓迎。
ひとあし先にあったかい春がやってきます。
2月1日からの磁器ひいなまつりを楽しみにお待ちください!

詳しいお問い合わせは伊万里鍋島焼会館へ
2010年01月06日
明日の朝は「大川内山の鬼火たき」

明日1月7日は、1年の無病息災を願って鬼火たき。
昨年の暮れに大川内山子供会のみなさんが
寒い中、山から竹を切り出して
みごとな鬼火たきの準備をしてくれました。

無事に新しい年を迎えられたことに感謝して
お正月のしめ縄や門松も一緒に。。。

明日の朝、まだ暗いうちから竹の燃える音が
ポトッ!ポトッ!っと大川内山じゅうに響きわたります。
この音がなんともいえない快音!
これから始まる1年を健康に過ごせるように
竹を燃やした後の鬼火で
お餅を焼いていただくのもまた、格別の味。
何年も続くこの鬼火たき・・・
たくさんの方々に支えられ、守られてきたことに感謝。
明日の朝は早起きして、この伝統行事にGO!
そして、七草粥の用意も忘れずにね!
2010年01月05日
黄金色の「きんとん」と新春の器
今日は、寒さがいよいよ厳しくなりはじめる小寒。
その名の通り、大川内山はチラチラ小雪の舞うお天気です。

今年は、お正月のおせちのひとつ「きんとん」を
先月オープンされた
福岡の「博多ベジ食堂an-yo」さんからいただきました。
種子島産の安納芋をたっぷり使った
黄金色のつやつやした「きんとん」。
種子島産の安納芋は、くちなしを使わなくても
こんな黄金色のきんとんができるそうです。
新春らしく花の形の器に盛って・・・
色鮮やかな「きんとん」がより引き立ちます。
「きんとん」には、この黄金色を財宝に見立て
財産がたまるようにという願いがこめられてます。
お味も、さすがプロの味!
甘さひかえめで、いくらでも食べられる!
たっくさん食べたから、大判小判がザックザクだといいなぁ〜
手間隙かかった美味し〜い「きんとん」!
ありがとうございました♪

器〜伊万里焼せいら・徳永窯〜
花詰絵皿
その名の通り、大川内山はチラチラ小雪の舞うお天気です。

今年は、お正月のおせちのひとつ「きんとん」を
先月オープンされた
福岡の「博多ベジ食堂an-yo」さんからいただきました。
種子島産の安納芋をたっぷり使った
黄金色のつやつやした「きんとん」。
種子島産の安納芋は、くちなしを使わなくても
こんな黄金色のきんとんができるそうです。
新春らしく花の形の器に盛って・・・
色鮮やかな「きんとん」がより引き立ちます。
「きんとん」には、この黄金色を財宝に見立て
財産がたまるようにという願いがこめられてます。
お味も、さすがプロの味!
甘さひかえめで、いくらでも食べられる!
たっくさん食べたから、大判小判がザックザクだといいなぁ〜
手間隙かかった美味し〜い「きんとん」!
ありがとうございました♪

器〜伊万里焼せいら・徳永窯〜
花詰絵皿
2010年01月04日
バルーン♪有田から大川内山へ

年が明けた1月2日の朝・・・
有田の炎の博記念堂付近に数機のバルーンが飛んできました。
新年早々、何か良いことがありそうな予感!

実は数年前から、お正月に毎年飛んでくるバルーン。
どこからか、どんな方がパイロットなのかはわかりませんが・・・
大空に浮かぶバルーンをみると
これから始まる新しい年を
気持ちよく元気に過ごしていけそうな気がします。
この有田で見たバルーンがフワフワフワと大川内山まで!
不思議な感じ・・・
空の上から見た大川内山はどんな感じかなぁ~?
新春の大空にバルーン!
とってもうれしい出来事でした~感謝~
2010年01月03日
民家レストラン「伊萬里亭」で同窓会♪

大川内山のふもとにある
民家レストラン「伊萬里亭」さんで…
何年ぶり〜?
じょし〜〜(女子)だけのランチ同窓会!
昨年暮れに、ひょんなことから集合がかかって
12人の大人のじょし〜が集結!
メニューは、オーナーさんのお薦めで
伊万里牛ステーキ定食!

久々の再会に話しは弾みすぎ〜
もちろん、伊万里牛のお味もグゥ〜〜!!
器も伊万里焼で素敵なおもてなしでした。
自分達の中では高校時代と変わらない気分!
(卒業して○5年もたつのに…キャー!!)
もう、アラフォーとは呼べない世代に突入。
変わったのは、お肌の張りとシワの数!?!?!?でしょうか??
あっという間のランチタイム。
やっぱり同級生はよかね〜!
最高〜〜☆
また、いつか元気に会えることを願って
それぞれの居場所へ。。。
伊萬里亭さん、長時間お世話になりました。
うるさすぎてごめんなさ〜い。
みなさん!大川内山へお越しの際は是非
民家レストラン「伊萬里亭」で、お昼のランチをどうぞ。
美味しいですよ〜〜♪
2010年01月02日
大川内山・権現岳神社へ初詣

2010年1月2日の本日・・・
大川内山のみなさんがとっても大切にしている
権現岳神社へ初詣に行ってきました!
たか〜いところから、大川内山を見守り続けてる権現岳神社。
(のどの神様としても有名)
岩々に囲まれた、とっても神秘的な神社です。

ここ数年、お参りされるかたも増え
こちらのお水を汲みに来られるかたも連日多くみられます。

お天気がよければ伊万里市内が一望でき
新年の決意をするには、もってこいの場所です。
但し、権現岳神社まで到達するには
過酷な階段のぼりがまってるんですぅ〜〜
黙々と・・・
ひたすらのぼって、のぼって。。。

着いた〜〜
うぉー!ちょっと雲ってたけど、素晴らしい眺め☆
運動不足のせいか、足はガタガタ・・・

神水をいただき、心静かに
神殿に手をあわせてまいりました。


今年1年、たくさんのお客様とのご縁がありますように…
そして、健康第一笑顔で過ごせますように…

2010年01月01日
2010年・寅年「大川内山」からおめでとうございます

新年あけまして おめでとう ございます
みなさま、どんなお正月をお迎えですか?
こちら大川内山は、時折お日様も顔をのぞかせる
新年を迎えてます。
2010年も伊万里焼せいら・徳永窯
おかみ共々、元気にスタートいしたしました。
今年は寅年!
新たな決意を持って、何事にもトライ・寅イ!
たくさんの笑顔の花が咲くように
頑張っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
本日、正午より初売り☆
店内は、お正月のディスプレイ満載でお待ちしております。
新春の「秘窯の里・大川内山」へ是非、お出かけください。